fc2ブログ

毛鉤と川と我が家族

フライフィッシングや日々の出来事・家族・サッカーetc秋田県能代市から発信する雑記帳。

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

2014春の家族旅行

ここ数年、家族で泊まるのはテントかログハウスだったので
久しぶりに温泉に宿泊です。
お料理
美味かった~
お料理♪

かめさん2014
ウミガメさんをパチリ。

水のトンネル
魚達が泳ぐトンネル。

熱帯魚かなぁ
美しい熱帯魚。

超デブ雨鱒
デブでしょ、この雨鱒!
釣りてぇ~♪

アシカかな?
アシカでしょ?
かわいいお顔。

イルカショー最高
自分が一番楽しんだかもしれないなぁ。
イルカショー。

2014イワナが並ぶ
泳ぎ回るイワナの下で、ズラッーと並ぶイワナさん^^

水面からみるヤマメ
フィルター威力を発揮できたかな。
綺麗に上から撮れました。

山頂を見せない岩木山
帰りには山頂を見せてくれない岩木山でした。


久しぶりの家族旅行を満喫してきました♪♪♪
スポンサーサイト



| 家族と一緒 | 20:55 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

魚がいる!

魚がいる!
家族で散歩していたところ、とある神社にて。

鯉?
漁業が盛んな時の名残でしょうか。

さて渓流解禁したところも多いようです。
自分はまだキャス錬の週末。

今年はいつ行くべきか。
雪解け早そうだから、五月連休あたりには、かなり良さそうだけどね。

まあ、のんびり行きましょうか。

| 家族と一緒 | 17:43 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

久しぶりに家族小旅行

能代からは約170kmほどの小安峡へ行ってきた。

足湯へ招く猫。
20131102①

20131102②

20131102③

20131102④

20131102⑤

20131102⑥
見事な紅葉や峡谷だったり、温泉特有の光景だったり。
さすがに連休初日は混み合っていた。

20131102⑦
「稲庭うどん 佐藤養助 総本店」へ。
作業工程を見学できる施設にもなっている。

稲庭うどん三昧なるもの注文、温かいのも冷たいのもいただけるやつ。
のどごし良し。ウマイ。
腹へってしまい、食べてる途中の画像になっちゃった。


秋の宮温泉や小町堂なども。
同じ秋田県内でも全然行った事がなかった。


またイロイロ行ってみよーっと♪

| 家族と一緒 | 21:31 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

連休なのでブラリ。

土曜日は、久しぶりに結婚式。
家族4人で初参加。
幸せってのは・・・いいもんです。


日曜日、「ガンダムthe origin 全23巻」を読む(笑)


今日、月曜日。
20131014洞窟のまえ。
この洞窟を抜けると・・・

20131014洞窟のあと。
こんな荒波。
風が強いし、荒れ模様。


20131014寺の天井
青森県深浦町。
円覚寺の入り口。
天井にある絵。


20131014月が見えた。
帰宅したら、月がクッキリ。


青森で、美味いものイッパイ食べてきた。
満足、満足。
たまにはイイネ。

| 家族と一緒 | 21:06 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お手軽で

綺麗な川を見て、おいしい空気を吸って、素晴らしい景色を眺める。
というコンセプトで、娘二人とプチトレッキングです。
resize0505.jpg


奥方が作ってくれたオニギリを頬張る娘たちは楽しそうでした。
熊除けの鈴を忘れてしまって、どうしようかと思いましたが
親子三人で大声ジャンケン大会。

うるさくて熊も寄ってこないでしょう。

オヤジはリフレッシュになりましたが、子供達は少々疲れちゃったようです。。。

| 家族と一緒 | 22:25 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2012年のキャンプ第1弾

青森県鯵ヶ沢町の白神キャンプ場へ行ってみた。
キャンプ場看板201207
遅い時間に到着。
しかもランタンのマントルがないぃっ!!
虫に刺されたら左足首がボッコリ!!
といったトラブルもあり(笑


フォレスターとテント&タープ。
家族4人分のキャンプ用具を積載するとなると、さすがにキツキツだった。
キャンプサイト201207
キャンプの時は、明るくなると目が覚める。
この時4:15頃。

そのままキャンプ場となりを流れる清流赤石川を眺める。
赤石川201207
いいねえ。
釣りしたい。
鮎釣りの方々が沢山いらっしゃいました。
金鮎狙いですね。


映画に出て有名になったらしい。
わさおの店07

お疲れのようです。
わさお201207
有名になると大変なのね。。。

| 家族と一緒 | 23:23 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

春待つ白神山地

家族で五能線方面の旅。
今年の春は遅いようで、平年並みの冬ならフキノトウも出てるんですが
この冬はまだ終わらないようです。

ウェスパ椿山の昆虫館。
↓でかいビートルのお尻。
頭側の方で記念撮影できるようになっています。
でっかいカブトムシの尻

展望温泉とセットで昼食が980円。
子供は880円だったかな。
自分の食べたハンバーグ弁当。
ハンバーグ弁当

こちらは次女の食べたカキフライ弁当。
カキフライ弁当
ボリューム満点。メインのおかず以外にもイカ刺しとか。
お腹いっぱいでした。


さて帰り道のパーキング。
春を待つ白神山地をパノラマ撮影してみました。
↓クリックで拡大
120304白神山地
山々はまだ白く、厳しい環境のように見えました。
それでも確実に春の足音は近付いているようです。

なんだかんだで今月下旬には解禁ですからね♪

| 家族と一緒 | 22:16 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT