≪ 2006年10月
| ARCHIVE-SELECT |
2006年12月 ≫
≫ EDIT
2006.11.29 Wed
今年の五月からこのブログをはじめました。
まともにフライフィッシング出来ないくせに
イッチョ前にFFブログなんぞと壮大な事に手を出してしまいました。
決してFFネタばかりではなく、家族の事、戯言も多々ありました。
≫ Read More
勘の良い方はもうお気付きかもしれませんが
実はこの記事がちょうど100回目のエントリーなんです。
こんな私でも続くもんだなぁと半ば呆れかえっておりましたが
まずは、お付き合い頂いている皆様に御礼申し上げます
あ( ̄○ ̄)り( ̄◇ ̄)が( ̄△ ̄)と( ̄0 ̄)う
思い返せば今シーズン、昨年までとは明らかに違う自分の感覚に驚きました。
FFするからといって、それ程のめりこむ事も無く広く浅くでいってましたが
・・・ドンドン深みにはまっていく自分。。。
まさかこれ程FFにハマるとは思いもしませんでした。
増えてゆく道具達、増えてゆく家族からの罵声・・・
それにめげずに増えてゆく釣行回数。そしてかさむ出費。。。
それでも離れる事ができなくなった西洋毛鉤の世界。
長い付き合いになりそうです。
さてさて恥知らずな私ですので、ここまでの自薦BEST3なんてのを選んでみました。
3位いい天気ですね。こんな戯言にもお付き合い頂きました。本当にありがとうございます!
2位モノクロの川初めての真面目な(?)釣行記。こんなんいつも書ければいいけど。
1位青森県西津軽釣行記あんまり読後の感じがいいもんじゃありませんが
反響を頂いた(と思ってます)記事です。
スイマセン自薦なんて・・・。
しかしブログで知り合えた皆さんと同行する事も出来たし
このブログを始めて得る事は多かったです。
ホントよかった(^人^)感謝♪
こんな私ですが今後もお付き合い下さればありがたいです。
皆様のご健勝とご多幸を祈念しまして・・・
んんんっなんかおかしいなぁ。。。
今後ともヨロシクm(_ _)m
▲ Close
スポンサーサイト
| フライあれこれ
| 22:23
| comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.11.28 Tue
突然ですが変化しました。
また変化するかもしれませんし戻っちゃうかもしれません。お許しを。
日曜日に久しぶりに家族四人でお出掛けしました。
昼過ぎからなのでそう遠くには行けませんがね。
≫ Read More
青森県深浦町にあります「ウェスパ椿山」です。
JR五能線(結構人気の路線らしい)の駅もあります。

子供達が遊んでいる所が駅なんですよ。なんだかステージみたいです。
駅に降り立つとそこはリゾート。なんでしょうね?白神山地の麓だし。
お土産屋・ガラス工房・露天風呂・欧州風コテージ・昆虫館・展望スロープカーなどなど。

ガラス館では体験製作もできるようです。綺麗なガラス製品が飾ってありました。
日本海が見下ろせる好立地ですね。昆虫館はカブトの角付き。

こんなトコでのんびりしてきました。
春に行った時はタラノメいっぱいありましたよ。
帰り道にはついつい川をのぞき込んでしまいましたが、それはまた別の話。
久しぶりの家族でドライブの巻でした(〃^∇^)o_彡☆
▲ Close
| 家族と一緒
| 00:39
| comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.11.25 Sat
四時起床、四時半出発。
高速道を走りICを下りてからおよそ三十分。
お目当てのダム湖に到着。
≫ Read More
一番乗りだろうと高を括っていたら岩手ナンバーの方がいらっしゃる。
参りました。
まだ真っ暗だというのに既に準備万端の様子。脚立持参ですね。
明るくなってから見てみると、一ヶ月前と比べてかなり増水してます。
インレット付近しかポイントは無いようです。
岩手の方はそこでやってました、ずっと。
私とtaniさんは少し離れた所でやってみますがサッパリです。
どうやっても届かない所ではライズしています。
しかし寒い。日が照ってきてから少しの間が一番寒かったですね。
ガイドが凍ってしまいました。

何時頃だったでしょうか、見覚えのある車がやってきました。
前回ダム湖のの神様、
まつやんさんです。
さて肝心の釣りの方ですがサッパリです^^
岩手の方は何尾もヒットしてましたねぇ。
その方いらっしゃるトコしか攻めようがないんですよね。
他の所はとても届きません。普通に考えてフライじゃ誰がやっても届かないトコです。
まつやんさんとも話しましたが
「あの人と何が違うのかな?
フライか?
・
・
脚立だ!」(笑)
そのうち
きょん^^;さんも子供さんと一緒に遊びにいらっしゃいました。
お子ちゃまと一緒にお菓子食べて休憩です。

何だか飽きてしまってルアーロッド振ったりもしますが、相変わらずサッパリです。
つまらないですねー。
岩手の方もうやめないかなー・・・
せめて飯食ってくれないかなー・・・
・・・全くその気配がありません(ノ_-。)
そこしか釣れる気配がないのになぁ。
撤収です!
ボのまま。。。
能代に帰ってきて、とある公園でtaniさんとふたりキャス練です。
まだまだ練習不足です、我ら。
お互いに「こうなってる、ああした方がいい」などと
ボコンビが慰めあいます。
でも一人でやるのとは違って勉強できます。
今日の収穫はそれですね。
さすがに今シーズン最後ですね。
九月、十月と「これで最後」と言い続けましたからね。
それにしても
残念((((_ _|||))))ドヨーン
▲ Close
| 06釣行記
| 21:43
| comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.11.22 Wed
物欲を満たすにはどうすべきか。
全くもって分かりません。
でもラインが届きました。支払済です。
カードで後でとなると途轍もなく買い物しそうですから。
≫ Read More
今まで使っていなかったリール(ここではAとします)に巻いている
#5ラインを取り除きます。かなり汚れています。
そして先日使ったリール(Bとします)に巻いてあるDT5Fを外してAのリールに巻きます。
最後に今回購入したラインをBのリールに巻きます。
なんでそんな面倒な事をするのか・・・
気分の問題です。
なんとなくBのリールに新しいのを巻きたいんですよね。
特別な理由はないのです・・・。

『AIR CEL SUPREME2 3M WF6F』
どんなもんでしょうか?
通販生活なので分かりません。
でも買ってしまいました。
WFのラインで振った事も無いのにね。
ちゃんと投げれるように頑張ります♪?( ̄。 ̄)
そこにまた問題が。
愛用しているサイバーショットが充電してくれません。
ついにバッテリーの寿命でしょうか。
SONYのバッテリーはいろいろあったしなー。
仕事場で使っているVAIOもバッテリーおかしいし。
今度こそ防水コンデジか?!
・
・
・
・
予算ないでしょーーーーー(ノ_-;)ハア…
▲ Close
| フライあれこれ
| 23:31
| comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.11.20 Mon
悶々とした日々を過ごしてきました。
この一ヶ月何かとバタバタ、キャスト練習の時間をとるのが精一杯でした。
しかーーーーーし!
今度の土曜日は出釣します!!!
≫ Read More
愛と禁欲の日々は長かった・・・
ついに解き放たれる時がやってきました。
絶対行きます。
雨が降ろうが雪が降ろうが。
タイヤ交換もしたし準備は万端。
待ってろ虹鱒。
いや、待っててねニジマスちゃん。。。
今頃ここの水位は回復して私のキャスティングではポイントまで届かないかな。
ウェーディングはどこら辺まで可能だろう?

今回は能代からTaniさんも一緒に行くので少し気が楽です。
なんとか二人ともキャッチしたいもんです。
さてダム湖二回目の私と今期からフライ始めたTaniさんの釣行旅
どうなることでしょう。
ブログご覧の皆さん、見っけたら声かけて下さいまし。
「初心者臭いふたりだなー」って思ったら、きっとそれは私達。
あっ!そうそう・・・
今はですね、もう「愛と物欲の日々」ですよ。
なぜかマウスをポチッとな、ですよ。
ウチに#5/6のリールが二つあるんです。
#5/6ロッドは一つしかないのに。
で、本当はリールが欲しかったんですがラインのみをポチッ。
WF6?Fを購入です。
それだけかって?
スミマセン・・・ちょっと大きめのネットを一つ。。
ネオプレーンウェーダーあんの?
スミマセン・・・前回のダム湖後に既に。。。
▲ Close
| フライあれこれ
| 22:27
| comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.11.18 Sat
明日19日はわが街能代にて
「第四十二回能代市民芸術文化祭 舞台芸術部門合同発表会」
があります。
それがどうしたって?
実は我が家の娘達の初共演なのです。
≫ Read More
そのため今日18日は最後のリハーサルです。
その年によって様々なのですがバレエ・ダンス・琴・詩吟・筝曲・吹奏楽・合唱・ハーモニカ・演劇etc
ウチでは何かといいますと「日本舞踊」でございます。
義母が師範なので月謝がかかりません。うれしいことです無料ってのは・・・。
上の子は既に舞台回数も多く、千人以上入るホールでも全然物怖じせずに踊ります。
子供の頃は学校の壇上に上がるのも苦痛だった私としては我が子ながら大したモンだって感じです。
下の子もそれなりの場数は踏んでますが能代市文化会館・大ホールは初めてです。
意外とケロッとしたもんかもしれませんがね。

デジカメ持ってけば良かった。本番じゃ写真撮れないですものね。
リハーサル風景です。携帯で撮りました。
右端と真ん中の小さいのがウチの子供達なんですよ^^
それぞれ一人で舞台に立ったり、他の子と一緒には踊った事があるのですが
姉妹そろって舞台に立つのはこれが初めてなんで楽しみです!
そんなこんなでこの週末もバタバタ。
一ヶ月釣りに行ってないので禁断症状が出てきました。
祝日23日は大奥が仕事になったので無理ですが
25日(土)は行ってやろうと思ってます!久しぶりに!
▲ Close
| 家族と一緒
| 21:39
| comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.11.16 Thu
ネタが無い。
そう思っていたところ「
晴れたらいいね」のyoshiさんより
自己紹介(?)バトンがやってまいりました。
≫ Read More
内容は
1.まわす人を5人最初に書いておく
2.名前は?
3.歳は?
4.職業は?
5.趣味
6.好きな異性のタイプは?
7.特技は?
8.資格、何か持ってますか?
9.好きな食べものと嫌いな食べもの
10.あなたが愛する夫(妻)一言♪
11.まわす5人を指名すると同時にその人の紹介をだそうです。
答えていきましょう。
1.まわす人を5人最初に書いておくいきなり五人はきついですよねぇ。
「THANK YOU TROUT」のつららさん 。前は戴いたのでお返しでーす。
なんとかお願いします。ヨロシク(^○^)/
2.名前は?家族四人から一文字ずつ+読みづらいから「のしろ」
3.歳は?一世を風靡した兄弟横綱のどっちかと一緒。
財力は比べ物になりませんが。。。
4.職業は?恥ずかしいので言えません(プッ
5.趣味もちろんフライフィッシング、囲碁将棋麻雀、サッカー・・・
6.好きな異性のタイプは? もちろん嫁です!
ポイントUP?7.特技は?子供と遊ぶ事。というか自分がほとんど子供かも。
8.資格、何か持ってますか?自動車免許、JFA審判?級(一番下)
9.好きな食べものと嫌いな食べもの お子様系大好きです。カレーライス・ハンバーグ・スパゲティ・オムライス・牛丼・カツ丼・ラーメン・ハンバーガー・フライドチキンetc
嫌いなものは漬物の類。秋田県人なのにね。
10.あなたが愛する夫(妻)一言♪ いつもありがとさん♪(*゚ 3゚)/~チュッ♪
出来るだけ家族一緒に遊びたいと思いますが、たまーーーに一人でも行かしてください。
11.まわす5人を指名すると同時にその人の紹介をすみませんが一人。
またも北海道に戻る事になりますが
「THANK YOU TROUT」のつららさんへ。
でっかい虹鱒やアメマスと心から楽しく遊んでいるFFマンです、きっと。
ブログからそんな感じが伝わってきますもの!
てな訳で繋がっていきますように(m。_。)m オネガイシマス
▲ Close
| 戯言
| 23:32
| comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.11.13 Mon
ほぼ毎日自宅のPCで何かしらしてます。
デスクの下はシュレッダー・CD・DVDなどでごちゃごちゃ。
≫ Read More
デスクの上はご覧のとおり小奇麗(?)にしてます。

よく使う本だけをこの細いスペースに立てています。
プリンタは古くなったきたなぁ・・・年賀状の時期だしなぁ・・・。
いやっ買いませんよ。
そんなお金があったら何か釣具に使います。
PCはまだまだイケルと思っているので問題なし。
結構気に入ったスペックですし、なんの不満もありません。
子供達の動画編集もサクサクですしね。
壁にはってるLANケーブルは釣り仲間のtaniさんに作ってもらいました。
私は無線LANを信用していないもので有線です。
以前もう一台あったPCは無線にしてましたが義姉にあげちゃいました。
あっ肝心の最近のお気に入り。
「Asahi 極旨」です。
キーボードの側にはコレがないとね。
うん!旨い!
▲ Close
| 戯言
| 21:45
| comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.11.12 Sun
天気悪いです。
風が強いです。
とても釣りどころじゃありません。
≫ Read More
長女と二人百円ショップに遊びに行きました。
フライショップのないこの町ではちょっとしたマテリアル屋です。
使えそうなモノを少々購入。
嫁には絶対に無駄遣いと罵られそうですが・・・。
今日、
つららさんのブログで拝見した毛鉤と似ている素材を発見しました。
といっても大きさが全然違うと思われますが。
つららさん勝手に記事にしてゴメンナサイm(_ _)m

米代川に架かる橋から日本海を眺めたら荒々しく波立ってましたね。
ずっと週末まで天気はこのままらしく・・・。
外で遊べないので、妻の実家にきています。
そしたら我が家の妻と子供二人、それに仙台にいる妻の姉とその息子、
そしてココ妻の実家のお祖母さんとお母さん、
ディズニーリゾートに行く案がでております。
私の心の叫び
「いいよ!いっておいでよ!お父さんは全然平気だから!
グフフッ・・釣りに行ける!釣りに行けるゾォー!!!
一日中朝から晩まで釣りに!!!
本格的冬がやってくる前に是非とも行ってちょうだい!!!」
あーーーー父親失格、夫失格、なんて悲しき病気なんでしょう。。。
でもね、せっかくの週末なのに天気は悪いし
今日は奥方は仕事で子守曜日(別に嫌じゃありませんよy父親ですから)
おまけに来週末は子供達の踊りの発表があるので
当然釣りには
行けません行きません。
釣りに行けない日々はまだ当分続きそうですね( ̄  ̄;)
▲ Close
| フライあれこれ
| 16:19
| comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.11.09 Thu
ここから例のダム湖まで、高速を使わなければ往復四時間近いコース。
となると時間の都合が付かないのが現実。
何か釣れないものかと模索中。
≫ Read More
当地能代は港があります。米代川もあります。大小の沼や堤もあります。
フライで気軽に釣れるとなると防波堤周りのロックフィッシュでしょうか。
港内を回遊しているアジ・サバなんかは釣れないもんかな?

オクトパスを改良して何となく「エビ」っぽい毛鉤を作成。
港なら何か釣れそうな気がしてきたのですが・・・。
ちなみに淡水だとコイがフライで釣れるそうですがどんなのが良いんでしょうね?
麩(ふ)みたいな毛鉤で釣れると耳にしたような。
北海道はアメマスで賑わってるみたいだけど秋田県沿岸は釣れないんだろうか?
いない事はないんだろうけどなー。
とりあえず週末のちょっとした時間だけでも港には試しに行ってみようと思います。
他には何がいいのかなー?渓流禁漁中の癒し。
誰か教えて下さい!
▲ Close
| フライあれこれ
| 22:38
| comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.11.08 Wed
RSSリーダーなんて皆さん使ってるんでしょうかね?
ずっと使った事なかったんですが最近いろんな方のブログを拝見してるので
使ってみようと思い立ちました。
≫ Read More
サイトのRSS情報を一定時間ごとに自動的にダウンロードして
更新があるとユーザに知らせるソフト。それがRSSリーダー。
普段も何気にブラブラとブログ巡りしているので、大して必要性は無いかもしれませんが。
タイプもイロイロありまして独立型・ブラウザ型・ティッカー型etc。
私が使っているはティッカー型、タスクバーに表示されています。
ゆえに他の作業をしていても目に入る仕組みですね。
そんな感じで今日も人様の釣った魚を見て
「あーーーー行きてぇーーーー」
と、なるわけであります。
結局今日もボヤキか( ̄、 ̄;)ゞフウ
▲ Close
| デジもの
| 22:43
| comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.11.06 Mon
ただ単に「釣りに行けない日々」です。
そのまんまのタイトルだと前にも書いてましたので・・・。
ただそれだけの事。
でも昨日も行って来ました!
校庭に。。。
≫ Read More
久しぶりに実家に行ったので
少しの時間、我が母校で練習です。ロッド二本持っていざ出撃。

短いうちは良いのですがラインを長く出すとバックキャストが弱いみたいで、そのうち失速してしまいます。
自分ひとりなので何とも修復方法も分かりません。
今度はビデオに撮ってみようかな。
最初は子供達も一緒に遊具で遊んでましたが、まだ本調子ではない長女がいますし、喉が渇いたのでじいさんと帰っていきます。

久しぶりの母校なのでなんだか懐かしい。
この池の鯉を、横の花壇で見つけたミミズで釣りました。
見事に糸を切られた記憶があります。
さて今度は何処に何を釣りに行けるだろう・・・。
▲ Close
| フライあれこれ
| 21:27
| comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.11.04 Sat
三連休、皆さんアチコチお出掛けかな?
長女病み上がりだし無理できません。
このブログを始めた時から「映画」のカテゴリを作っていたものの投稿なしのまま・・・。
≫ Read More
映画はそれほど観る訳ではないのですが好きです。
ジャンルで言うなら・・・色んなのが好きなんですが、
タイトルどおりのちょっとノスタルジックな作品は好きですねぇ。
「Stand By Me」とか大好きです。
他には単純明快アクションもの、それにヒューマニズム溢れる作品、普通にラブストーリーとか。
例を挙げれば、、、ロン・ハワード監督作品いいですね。
BACKDRAFT、APOLLO13等の監督さんです。
まだダ・ヴィンチ・コードもシンデレラマンも観てないんですが・・・。
日本映画なら文句無しに寅さんでしょう。ハマちゃんもいいけど。
Alwaysも観たいんだけどなぁ。
そしてフライフィッシングで映画ときたらコレしかないでしょう!

「A River Runs Through It」
ブラッド・ピットの名を世に知らしめた作品。
厳格な父や優秀な兄との人間模様、モンタナの自然美・・・美しい鱒、清冽な流れ。
とても大好きな作品の一つです。
秋の夜長にたまには映画もいいかな。。。
▲ Close
| 映画
| 23:16
| comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.11.03 Fri
本日無事に長女が退院してきました。
ブログであたたかいお言葉をたくさん頂戴しまして本当にありがとうございます。
帰ってきてから何故かタイイングとなりました。。。
≫ Read More
先日のダム湖での当たりフライでしたオクトパスボム。
そのままなら「タコ爆弾」ですよね?
管釣りや放流直後のニジマスにきくようですね。全く知りませんでした。
先日は
まつやんさんから頂きました。
エッグヤーンなんてのも初めて使いました。出来は・・・。
しかしバイスに固定された毛鉤ってどうすれば綺麗に撮影できるんだ?
マクロで撮ってもピンボケだなぁー。。。

ダム湖以来沈める毛鉤に興味津々の私。
タイイング始めた当初に少し巻いた事があるだけの
ニンフに久しぶりに挑戦です。
これも出来は・・・。

でも多分、実釣には問題ない・・・ハズだ(・_・?)
さらに巻いた事もないストリーマー(風)。
とてもアップではお見せ出来ませんが(だったらUPすな!)。
水道水で流してみたらそれとなく見えるかな??

ご覧いただくと何を今更という毛鉤かもしれませんが
ドライオンリーでやってましたのでお許し下さい。これから勉強ってことで。。。
それで肝心の
いつ使うか?
さぁーーーー???
未定です(ノ_・、)シクシク
ん?今
まつやんさんのブログ見てきたら
オクトパスもう見切られてるって・・・||( ̄□||||カガ゙ガーン!!
▲ Close
| タイイング
| 21:01
| comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.11.01 Wed
ただいま帰りました。
参りました。
入院です。
≫ Read More
長女が具合悪く、今日の日中にママと病院に行ってきました。
しかし夜になっても調子は悪いままで廊下で嘔吐しました。
吐き気はおさまらず、救急病院に行くと「入院してください。」と。
「感染性胃腸炎」ですが、かなり流行っているようです。
写真を撮るとガスがお腹の中に溜まっていて、飲んだり食べたりしても戻してしまうらしい。
とても苦しそうだ。
こんな時、親ならかわってあげたいと思う。かわいそう。
長女が眠りについてから帰ってきたが、次女も心配して眠れないようで起きて待っていた。
一緒に布団に入ったらコテッと眠りについた。
ママは長女と一緒だから少し寂しいだろうけど、プライドの高い次女はオクビにも出さない。
ケナゲだなぁ。
そんな感じで五日ほどの入院となりそうで三連休はどこにも行かず体調を整える事になりそうだ。
皆さんもお気を付け下さいm(_ _)m
▲ Close
| 家族と一緒
| 00:14
| comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑