fc2ブログ

毛鉤と川と我が家族

フライフィッシングや日々の出来事・家族・サッカーetc秋田県能代市から発信する雑記帳。

2009年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年08月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

どーしろと?

土曜日に続いて日曜日
午後遅くなってから時間が出来たので行っちゃいました。
午前中別の川でやってたplumさんと一緒。


人も入ってるんでしょう。
連日やられちゃってるんでしょう。
大増水の影響もあるでしょう。

それにしても反応が悪い。
やっとこ痩せたいわなくんちゃんが一尾だけ(泣
090726イワナ

ライズなんかないし。
あ。 一回だけあったけど、その後音沙汰なし。。。
ゆっくり出てきて毛鉤の手前でクルリと反転の連続・・・

あ?そうですか、流し方が悪いですか。
あ?そうですか、毛鉤が悪いですか。
あ?そうですか、ティペット太いですか。


キィ?????\(*`∧´)/
どーでもいいから早く((((ToT)†~~~ 梅雨明けろ!!!
スポンサーサイト



| 09釣行記 | 00:08 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

大増水の後

今朝起きたら、夏休みの観察日記を書くための次女の朝顔が一輪咲いていた。
一年生の朝顔
雨に濡れて鮮やかに咲く。


川でも大輪の花を咲かせたいところだが・・・
このところの雨でかなりの大水が出た県内の川。
釣りになりそうな所を目指して、いざ!

今日はmiyaさんと一緒に向かった。
さすがにまだ増水しているが、上流部は濁りはさほどなかった。
流された蜂の巣
大増水の跡を如実に現す蜂の巣。
蜂の巣があるようなところまで水が上がったのだろうか。
なぎ倒された木々や草が痛々しかった。


肝心の魚の方はシブッ!
入渓点から魚が見えるけれど、毛鉤まで近寄ってはそっぽ向く魚達。
増水の後なんて反応がいいだろうと思っていたのに。
可能性のありそうなポイントを次々に狙い
毛鉤を小さくしたりティペット細くしたりするものの、チビイワナが出てくれただけ。
反応わるっっっ


イワナしか釣ったことのない区間で初めてヤマメが出た。
090725ヤマメ
口が大きい夏山女。
これが精一杯 o(´д`)oァーゥー

| 09釣行記 | 20:19 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

いい加減にして

なんぼなんでも雨が降り過ぎ。
とても川にいけない日々。

いくら梅雨だからって・・・

いい加減にして?????!!!

| 戯言 | 23:54 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

タイミングわるぅー

秋田はこのところの荒れ模様で川は大増水。
前からサボを入れてたからには行くしかない!

でもでもでも・・・・・(泣
いつもの川は全く釣りにならない状態。
行くだけ行ってみたんだけど。

何とか川で遊びたいんで、以前増水時にも釣りになりそうな川があった事を思い出し
行き先変更。

本流は↓こんな状態。カフェオレです。
増水&濁り

支流はどうかとのぞいてみると
↓これならまだ釣りになるゾ!
支流090714

そんでもってイッパイ釣れるんです。
小さいヤマメ
こんなんばっかり(笑

でも久しぶりに竿振れただけヨシとしましょう。
田園風景090714
のんびりとした田園風景。
ようやく7月に釣りが出来ましたとサ。

| 09釣行記 | 16:20 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

最近のお買い物

北海道でヒデさんが使ってた。
とてもよかったので購入。

「UNIFLAME ファイアグリル」。
ユニフレーム ファイヤグリル
持ち運び用に「UNIFLAME LT トート」も同時購入。
今日さっそく庭BBQ。
やっぱり使いやすいしコンパクト。


釣りの時はいつもベストだけど師匠や電話屋さんのバック姿見てたら
自分も欲しくなったので安いの購入。
モンベルのバック
「mont-bell タックルポーチ」

さて平日サボで初使用と行こうかな。

| アウトドア | 22:38 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

遊びたい

北海道に行ってから早いものでもう二週間になりますか。
ちょいと体調崩したりしてヘボヘボな日々を過ごしておりました。

北へ行く前には子供らと川で遊んだりしたんですが
なぜか?ラインが見えますね。
川で遊ぶ子供ら
子供らが釣る!って言うもんですからね、とりあえずセッティングはしました。
で、もちろん自分も釣るわけですけど。
この時は綺麗なヤマメが遊んでくれました。
ひとしきりヤマメを眺めたら子供らも逃がしてあげよう、となりました。
最初は「釣れたら喰う」つもりだったようです。
でも満足したように川に帰していました。


ババヘラ
ババヘラ。
秋田を出る前は、どこにでもあるものだと思っていました。
ドライブコースや運動会などのイベントがあると現れるアイス。
たまに喰いたくなります。


このところの秋田は雨模様。
梅雨!!って感じ。
川は渇水だろうから恵みの雨でしょうか。
川へ行きたいけど当分行けないかな???

・・・サボしかないな(決意

| 家族と一緒 | 22:51 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |