近付く秋
土曜日、師匠たちと少しばかり遠征。
いつもとは違う川へ。

が、何もなし!!
嘆く私を気の毒に思ったのか、行ってもイイとのお言葉。
翌日早朝出撃。

人が多く入る区間だけに早朝に行ってみたものの・・・・・・
反応はなく・・・・・・・・
日が高くなるのを待つ状態。
すっかり秋めいてきた朝夕の空気。
梅雨明けのなかった今年の秋田は、真夏の輝きを感じることなく
秋へと向かっているようです。
小さな毛鉤でなければ魚達も目を向けてくれません。
ところどころ反応してくれるイワナもいますが、秋のBIG1には程遠く・・・・・・・

早いもので今シーズンも残りわずかとなりました。
あまりにも釣れなくて釣欲も減少気味。
増水、渇水や水温低下などの要因もあるのでしょうが厳しい状況。
6月あたりのポンポン出てくれた頃が懐かしく感じる初秋の釣り旅でした。
いつもとは違う川へ。

が、何もなし!!
嘆く私を気の毒に思ったのか、行ってもイイとのお言葉。
翌日早朝出撃。

人が多く入る区間だけに早朝に行ってみたものの・・・・・・
反応はなく・・・・・・・・
日が高くなるのを待つ状態。
すっかり秋めいてきた朝夕の空気。
梅雨明けのなかった今年の秋田は、真夏の輝きを感じることなく
秋へと向かっているようです。
小さな毛鉤でなければ魚達も目を向けてくれません。
ところどころ反応してくれるイワナもいますが、秋のBIG1には程遠く・・・・・・・

早いもので今シーズンも残りわずかとなりました。
あまりにも釣れなくて釣欲も減少気味。
増水、渇水や水温低下などの要因もあるのでしょうが厳しい状況。
6月あたりのポンポン出てくれた頃が懐かしく感じる初秋の釣り旅でした。
スポンサーサイト
| 09釣行記 | 22:33 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑