fc2ブログ

毛鉤と川と我が家族

フライフィッシングや日々の出来事・家族・サッカーetc秋田県能代市から発信する雑記帳。

2010年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年03月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

the unknown world

久しぶりに毛鉤を巻いてみた。
春先に出番があるかもしれないCDCダン。
CDCの扇形を見ていると分度器みたいだなぁと思う変人。
なんかコレ、ストークひとつ混じってるなぁ(笑
CDCダンの扇


ここ数週間まともにキャス練出来ない日々。
昨日今日と少しの時間だけ師匠の教えをいただいた。
相変わらず、いや普遍的と言っていいのかもしれないけれど・・・
深いのだ。
深遠の世界だ。


ロッドを根元から曲げる。
当然ながらティップだけではダメだ。
問題は曲げたロッドをどうするか。

曲がったものは反対方向へもお辞儀する。
お辞儀することによって高低差が生まれループが出来る。
お辞儀してループが出来てアッチへ飛んでいけぇ?状態になった後・・・無が来て・・・
ポーズする。
無になった時に重さはアッチへ行ってる。

さてあえてお辞儀をさせないようにするには?
(実際には不可能だろうけど・・気持ち的に)
その重さを常に感じるようにするには、極限まで真っ直ぐな平行移動が必要なのか?
ロッドが平行に動くと同時にロッドティップも限りなく平行に移動する?
移動距離は小さいのか?

ラインの先端まで常にドシリとした重みを伝えるにはどうすればいいのだろう。
反対方向へお辞儀をさせない?ままにパワーをラインだけに伝播させる方法?
うーん、やはり深遠なる世界なり。

?がやたら多いなぁ。
結局はかっこよくラインを操りたいだけなんだけど。
戯言でした。
スポンサーサイト



| キャスティング | 22:29 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ばたばたバタバタ

エントリーせよ、
との命が下りました(笑

このところアッチコッチでバタバタ。
ようやく仕事も一段落でしょうか・・・。
3月はゆっくりしたいけど、そうもいかないかも。

ひっさしぶりにロッド振りーーーー
我が家に出戻った(笑)竿を久しぶりに振ってみた。
あ?こんなんだったっけ?
雪の上のジーニアス

竿はイロイロですね。
たとえモデルは同じでも、全く同じものはこの世に存在しないでしょう。
竹は自然素材ですし、経年変化もあるのでしょう。
どんなフライフィッシャーのお供になってきたかで癖なんかもあるでしょう。

私なんかホンノ少しばかりの竿しか振ったことはありませんが
こんなにも違いがあるのか、と今更ながら思ってるトコロ。

もっと分かってきて、懐と時間に莫大な余裕があったら・・・
一度は創ってみたいけど。
無理だな    絶対。。。


あ、全然毛鉤巻いてないんで来月には巻きます。
解禁に間に合わない時は・・・誰かちょうだい♪

| キャスティング | 21:26 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

待ち遠しい

桜の下にて
(2007春)

暦の上では春。
現実は真冬日が続く毎日。

ドライフライで楽しく釣りが出来るまで、まだ3月近くあるだろうか。
満開の桜の木の下、遊具で楽しむ娘の姿。

桜舞い散る中で渓に立ちたい。
もうしばしの辛抱だ。

| 戯言 | 22:33 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |