fc2ブログ

毛鉤と川と我が家族

フライフィッシングや日々の出来事・家族・サッカーetc秋田県能代市から発信する雑記帳。

2013年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年04月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

2本のpezon復活

すでに秋田県も解禁していますが、自分はまだ釣りに行ける状況ではありません。
雪も多いしね。
GW頃になっちゃうかな・・・って言いながら
いつもその前に行ってるかも。

さて竹竿を修理してもらいました。
バンブー修理前2
スレッド割れたり
バンブー修理前1
グリップ痩せたり
・・・折れたり(汗


shirakami rodさんにお願いすると
新品同様!
バンブー修理後1
携帯で撮ったからイマイチな映りですが、スーパーマーベル復活。

バンブー修理後2
ブレトンビリエールもピッカピカ。

使うのが勿体ないくらい(笑
でも今期は使うのだ!
スポンサーサイト



| 道具 | 21:50 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

春はまだまだ遠し

土曜日の午後は少し天候も回復。
練習130309
キャス錬場にはまだまだ雪。
だいぶザラついているけれど。


キャストひとりごと

右利きの人が振ると、上から見たら”)”のカタチに振ってる場合が多いと思う。
体の構造上、バックキャストは背中側に入りやすい。
自分が思うよりも、やや外側へ投げてやる感じでちょうどイイんじゃないかな。

オーバーヘッドの時。
ジワーッとパワーを載せてストップする時、丸く動いてしまうことがある。
無理に元に戻そうとすると、小さいながらも円運動が入る。
見た目にわかりづらいけれど、と言うよりも、
上手な方がやると、極々狭いところが見えづらいから、
大まかに見てしまうと「こう動いてんじゃん!」ってなる。
でも実際には「重要なコト」が終わってから、そう動くから誤解しちゃう。
そうじゃないかなぁ~♪



そんな事よりも・・・
一本も毛鉤巻いてません(爆

| キャスティング | 22:18 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |